2008年08月

2008年08月30日

パリキッチン通信 マッシュルームの肉詰めオーブン焼き

先週くらいから大阪もずいぶん涼しくなって
サウナみたいな調理場でせっせと下ごしらえしていても汗も出ません
さすがプロフェッショナル!と自画自賛はとりあえず置いといて
この快適な気候のまましれっと秋になってくれればありがたいんですけどね

このところ頻繁に献立が入れ替わるのでどのタイミングで
ブログを更新すればいいのやらいつも迷ってしまいますが
目新しいところで今日はマッシュルームの肉詰めオーブン焼きのご紹介です!
中をくり抜いたマッシュルームに仔羊のミートソースとチーズをのせて焼く
というシンプルというか誰でもつくれるというか、まあそういう料理ですが
なかなか見事なマッシュルームをゲットしたのとだんごじゃなくて
ミートソースを詰めてるあたりに心意気を感じていただければ幸いです

そんなわけで今日はちょこッと小出ししてお仕舞いですが
それではまた近いうちに!

9月13日(土)15:00−17:00のコマで冷たいじゃがいものスープの
お持ち帰りレッスン開講しますのでふるってご参加してください!




ズッキーニ肉詰め

cepe at 23:53|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2008年08月19日

パリキッチン通信 引き続き小鉢!

さてさて珍しく素早いブログ更新です!
さっそく新しく献立に加わった料理のご紹介ですが昨日も書いていたとおり
この料理がご来店いただいたときにあるかどうかはお約束できません
悪しからず

まずはしばらくお休みしていたフレンチ焼き豚ですが今回は豚のロティとして登場!
オーブンでじっくりと時間をかけて焼き上げた鹿児島産の豚肩ロース肉に
赤ピーマンとトマトでつくったソースを添えています
つけあわせは最近お気に入りのブロッコリのマリネ
なかなか夏っぽい仕上がりで冷たいままでも美味しく召し上がっていただけます

あとは活たこと新じゃがいものオリーブ油和えをつくるときに
にゅるっとした食感ゆえどうしても余ってしまうたこの頭の部分と足の余りを
赤ピーマンとトマトでバスク風の煮込みに仕立てています
これもたこの頭4コで小鉢6コ分しかつくれないので
運良く?見つけたときはぜひ召し上がってください

食事に出向く機会もめっきり少なくなった最近のお休みの日は
家でクラッシックなんぞを聴きながら心と身体を癒しています
実はついひと月ほど前から本腰を入れて聴き始めたビギナーなのですが
それというのもお客様にクラッシックマニアのかたがいらっしゃって
必聴アイテムをお借りして僕も文化レベルの向上に努めているというわけです

先日も我が家で名曲鑑賞会を開催し、施律や響きの美しさ、指揮者による表現差
など聴き所を解説していただきながら非常に有意義な時間を過ごしました。
僕のくだらないトークにもめげず夜中1時までお付き合いいただきほんと感謝です
うちのステレオ装置君も品のないジャズばかりで辟易していたでしょうから
この日は本領を発揮できてさぞ嬉しかったんじゃないかと思います

というわけで芸術の秋には程遠い天気ですがこれからしばらくは
クラッシックにどっぷり漬かってみたいと思います
それではまた近いうちに!

豚赤P

cepe at 23:40|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2008年08月17日

パリキッチン通信 小鉢!

相変わらず残暑厳しい大阪の夏ですが皆さんいかがお過ごしでしょうか?
僕のプランでは今ごろはバカンス決め込んでるはずだったのですが
どういうわけか朝からせっせとお惣菜を仕込んでパリキッチンを営業しています
いちおう来年は夏休みを取る計画なのですがそれもどうだか...

さてこのところのパリキッチンの献立ですが小鉢料理がマイブームで
食材のちょっとした余りなどをいつもながら適当な思いつきでお惣菜に仕立てています
ちょっとした余りでつくるという性質上つくるのは小さなPETカップで4人分ほどで
それが売り切れればその献立は終了で次来た時にあるかどうかわからないという
無責任かつスリリング、良くいえば一期一会のスペシャル企画です
そのかわりといってはなんですが献立のバリエーションは倍くらいになり
いつものお惣菜のハーフサイズみたいなバージョンも加わって
同じご予算でもいろんなお惣菜をお試しいただくことができるようになりました
小鉢ゆえ少し割高になるにもかかわらずなかなかの人気です

次いらっしゃった時にあるかどうかは不明ですが新しく献立に加わった料理のご紹介
まずは買って来たすずきが特大サイズだったので5種類の料理に仕立てました

1: すずきのグリエ、夏野菜の煮込み添え
2: すずきのグリエと茄子のタルタル
3: すずきのグリエ、ブロッコリのマリネ添え
4: すずきのエスカベッシュ
5: すずきのリエット

1は定番でグリエにしたすずきにラタトユを添えて
2は焼き茄子をにんにくオイルで和えたオリエンタルなテイストのすずき
3はオリーブ油で風味づけしたブロッコリを添えた前菜的な1品
4はいわゆる南蛮漬けですが砂糖などの甘味を加えないシャープな味わい
5は鯖のリエットが有名ですが今回はすずきバージョンでつくりました

とこの記事を書いてる間にもすずきのリエットは完売となりました
なくなってもまた別の料理をご用意してますのでそれもお楽しみに!
茄子のタルタルとブロッコリのマリネは個人的に気に入ってますので
当分の間はすずき版だったり帆立貝柱版だったりで登場してると思います

あとはお盆前ということで魚屋さんにほぼ押し付けられるような感じで買った
剣先いかをパリキッチン風のいか飯に仕立てました!
なかにはムール貝のだしとげそでつくったリゾットが詰まっています
そして話の流れから予想されるとおり前回ご紹介したパエリアが早くも降板です
なかなかの人気だったのですがコストがかかりすぎるために早々の交代となりました

そんなわけで今回はまだまだ書きたいことが盛りだくさんなのですがこのへんで
それではまた近いうちに!

すずきバリエすずきラタトユいかめしいかめし

cepe at 00:09|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2008年08月06日

パリキッチン通信 パエリア

このところの猛暑で調理場の過酷な暑さにとうとう夏ばてかと思いきや
不思議と元気いっぱいで逆にそれがとても不安なこの夏ですが
皆さんいかがお過ごしでしょうか?

僕はこの年になってもうに和食に凝りはじめて先日のお休みの日にも
お昼ごはん、晩ごはんと和食屋さんに食事に行ったのですが
驚いたことに違う和食屋さんで同じ料理が出てきたのです
それも定番ものではなくてごま風味のたれがかかった生のいちじくが!
これって実は和食界ではメジャーないちじくの食べ方なんですかね?
和食にお詳しい方、教えていただければ幸いです

さてしつこいようですがこの猛暑ゆえにトルコ風ムサカが廃盤となり
ムール貝と帆立貝柱の皿焼きパエリアが新しく献立に加わりました!
つくりかたはシークレットですが貝類の旨みとサフランの香りを含んだ
パエリアと冷めても美味しい秘密の調理(しつこい)を施した貝
本場のパエリアほどしょっぱくもありませんし脂っぽくもありません
黄色い焼きおにぎりに焼いた貝がのっているイメージでつくりました

そしてムサカは廃盤となりましたが仔羊でつくったミートソースで
茄子を煮込んだムサカの下半分みたいな茄子の煮物もご用意しています
いつもの如く家人の「ムサカのチーズとホワイトソースが暑苦しい」
という手厳しい意見(クレーム)に対応した結果このようになりました
僕的にはどちらも似たようなものだと思うのですがこちらの評判は上々で
きっとお客様も同じように思うんだろうなと想像すると
だんだん腹が立ってきましたので今日はこのへんで失礼

8月25日(月)19:00 - 21:00のコマでカレーお持ち帰りレッスン開講します
僕のこだわり野菜とスパイスそして仔羊と豚の挽き肉、そしてレンズ豆で
つくるカレーをつくって山分けして持って帰っていただきます
もちろん試食もあり!詳細はまたHPにてお知らせします
それではまた近いうちに!

パエリア

cepe at 00:37|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2008年08月02日

パリキッチン通信 ロールきゃべつ

知らない間に8月になって焦り、前回ブログを更新した日を見てさらに焦り
今日はちょっと面白いことを書いてやろうと意気込んでみたのですが
そういえばたいして面白いこともしてないよなー、と今日は若干落ち込み気味です

さて気を取り直して新しく加わった料理をご紹介したいと思います
前回の更新からいちどぴり辛だんごにマイナーチェンジしただんご料理ですが
今回さらにバージョンアップしてロールきゃべつになりました
シュウファルシとかそういう洒落たものではなくてロールきゃべつど真ん中です
今回はあえてシンプルにブイヨンと塩だけでスープ仕立てにしました
ミネラル分の強い白との相性が抜群ですがかるい赤でも意外といけます
ちょっと量が多いですが〆にごはんと合わせていただいても違和感なく
お昼ごはんのおかずにもすごくお薦めです!

さて、前回つくるといってたパリキッチン謹製エコバッグが出来上がりました!
しっかりとしたコットン生地で10センチほどのマチがあるのでたいへん使いやすく
僕も市場に買出しに行くとき重宝しています
1枚900円で販売していますのでこれ欲しいというかたはぜひ!

料理教室とパン教室のスケジュール更新しています
料理 パン
それではまた近いうちに!


エコバッグ

cepe at 01:02|PermalinkComments(0)TrackBack(0)